※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

子育て PR

おむつの背中漏れはなぜ起きる?うんちもれの原因と対策を紹介

おむつの背中漏れはなぜ起きる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おむつの背中漏れで不快な思いをしたり、余計な処理や洗濯で時間を使ったりするのは嫌ですよね。

  • おむつの背中漏れはなぜ起きるのか知りたい
  • おむつの背中漏れの原因を知りたい
  • おむつの背中漏れの対策って何かあるの?
  • おむつの背中漏れしないメーカーを知りたい

背中漏れはなぜ起きるのか悩んでいるママに漏れの原因や対策、おすすめのおむつメーカーをまとめました。

  • 背中漏れは背中に隙間があり、足の動きが活発でずれやすくなる
  • 背中漏れの1番の原因は、おむつのサイズが合っていないこと
  • 背中漏れの対策はおむつのサイズを見直したり、メーカーを変えてみたりするとよい
  • おむつの背中漏れしにくいメーカーは「メリーズ」

背中漏れがなぜ起こるのかを知り、育児を楽しみましょう!

▼CMでもおなじみの「ゆるうんちポケット」が優秀で背中漏れも安心。

おむつの背中漏れはなぜ起きる?

可愛いお出かけ用の服を着せたとたん背中漏れで台無しに・・・

そんなことは避けたいですよね。

おむつの背中漏れはなぜ起きるのか
  • 背中に隙間ができる
  • 足の動きが活発でおむつがズレる(Sサイズくらいに多い)
  • 背中側のおむつが短い
  • おしっこの量が増えた

それでは詳しく見ていきましょう。

背中に隙間ができる

おむつの背中漏れがなぜ起こるのかというと、正しい紙おむつのあて方を知らないママが多いのです。

紙おむつはフリルやギャザーなど、漏れない工夫がさまざまに施されていますから、その機能を活かすためにも正しいあて方をしているか見てみましょう。

足の動きが活発でおむつがズレる(Sサイズくらいに多い)

赤ちゃんが動いた後に漏れる場合は、もともとあて方がゆるすぎていた可能性もあります。

ただあまりギュッとしめつけると赤ちゃんの体に赤い跡がついてかわいそうですね。

成長とともにできる動きが増えてくるので、適度な力加減が必要です。

隙間ができにくいよう正しくあてたり、動くたびにズレたり隙間ができてないかチェックして、隙間が気になるようであればつけ直してあげましょう。

テープタイプで漏れるようであれば、Sサイズ以上なら同じサイズのパンツタイプにすることで漏れなくなることがあります。

パンツタイプはウエストや足ぐりがからだにフィットする素材でできているので、テープタイプのように調節する必要なく、隙間を防ぎます。

背中側のおむつが短い

今、赤ちゃんに使っているおむつのサイズが合っているか、もう一度見てみましょう。

パッケージの体重の目安以外にも、サイズが合っているか知る方法があります。

サイズは合っているのになぜかおむつが体に合っていないと感じる場合、サイズではなく、赤ちゃんの体形や骨格におむつが合っていない可能性があります。

赤ちゃんの体形に合ったおむつに変えてみるとよいかもしれません。

おしっこの量が増えた

紙おむつは、サイズが大きくなると吸収量も増えていき、赤ちゃんのおしっこの量も増えます。

サイズが合っているのになぜか漏れてしまう場合は、まずは頻繁におむつを替えてあげることが大切です。

吸収力が高いからと安心しないで、基本的にはおしっこやうんちをするたびに替えてあげてくださいね。

おしっこやうんちのりょうが増えればおむつを替える枚数も増えるので大容量のおむつをセットで買うとお得ですよ♪

おむつの背中漏れの原因は?

漏れの1番の原因は、おむつのサイズが合っていないことです。

サイズが合っているか、きちんとチェックしてください。

またおしっこの量は、月齢が高くなるにつれて増えていきます。

1歳くらいでは、1日のおしっこは新生児の2倍になりますよ。

パッと見て、サイズは合っているように思っても、成長と共に増えたおしっこをおむつが吸収できていない可能性もあります。

おむつの背中漏れが起こる原因を4つ
  • おむつが正しく付いていない
  • おむつが合っていない
  • 赤ちゃんの動きが活発になる
  • ゆるいうんちをしている

紙おむつはサイズが大きくなるほど吸収量も多くなるので、何度も漏れるようになったら1つ大きいサイズを試してみるようにしましょう。

おむつが正しく付いていない

おむつは赤ちゃんのお腹まわりに大人の指が1〜2本入る程度の余裕をもってテープを留めます。

ぴったり留めると赤ちゃんが呼吸をしにくくなってしまい、余裕がありすぎると、おむつの背中漏れを起こす原因になります。

おむつがしっかりフィットしていない

サイズが合っていないおむつを使うとお腹まわりや足まわりに隙間ができ、おむつの背中漏れの原因になります。

おむつのサイズは月齢だけでなく、赤ちゃんの体重と合わせて選ぶようにしましょう。

例えば同じSタイプであっても、メーカーごとにサイズは異なります。

そのため、サイズアップする時も同じメーカーのものを購入する人が多いようです。

赤ちゃんの動きが活発になる

赤ちゃんが成長して動きが活発になると、おむつがずれて隙間ができてしまうこともあります。

足をバタバタさせるようにな、寝返りを打とうとして体をひねるようになったら、おむつがずれやすくなるサインです。

ゆるいうんちの量が増えた

赤ちゃんは、成長とともにうんちやおしっこをまとめてするようになります。

そのため、うんちやおしっこの回数は減るが、1回あたりの量が増えます。

おむつ替えの回数が少ないと、おしっこやうんちを吸収しきれなくなり、おむつの背中漏れを起こしてしまう原因です。

おむつの背中漏れの対策はあるの?

おむつの背中漏れの対策について下記にまとめました。

  • おむつのサイズを見直す
  • こまめにおむつを替える
  • パンツタイプのおむつを使う
  • ほかのメーカーのおむつを試してみる
  • 家にあるもので応急処置

おむつの背中漏れの対策を知れば育児が少し楽になりますよ。

おむつのサイズを見直す

漏れの主な原因は適応体重のおむつを履いていないことです。

赤ちゃんの体型やおむつのつけ方等によって、おむつがぴったりとフィットせず、隙間ができていて漏れる場合と、おしっこがおむつの吸収量を超えて漏れる場合があります。

  • お腹まわりや太ももまわりが赤くなっている
  • おむつのゴムの跡が残っている
  • テープを留める部分の目盛りが外側になっている
  • おむつが赤ちゃんのおへそより下にくる

おむつ全体を引き上げて股上が深い状態で使うと、おむつと体の隙間ができにくくなります。

赤ちゃんとおむつの間にどうしても隙間ができてしまう場合の対策は、もうひとつ下のサイズのパンツタイプしてみましょう。

赤ちゃんの体型等によってはサイズの微調整ができるテープタイプを試してみるのもいいですね。

こまめにおむつを替える

おしっこやうんちを吸収しきれずに、おむつの背中漏れが起こっている可能性もあります。

今よりも、少しこまめにおむつを替えて様子をみましょう

パンツタイプのおむつを使う

一般的に、テープタイプよりパンツタイプのほうが、おむつの背中漏れを起こしにくくなっています。

Sサイズからパンツタイプを用意しているメーカーもあるので、赤ちゃんの動きが活発になってきたらパンツタイプへの変更を検討してもいいですね。

ほかのメーカーのおむつを試してみる

同じSサイズであっても、メーカーによって大きさやギャザーの形などは多少異なります。

同じサイズで他のメーカーのおむつを使っている人がいたら、2〜3枚交換してもらい、試してみてもいいですね。

家にあるもので応急処置【母乳パッド】

おむつを買い替えるにも何枚かまだ残っていてもったいない!

そんなあなたに母乳パットで背中からのうんち漏れを防ぎましょう。

方法は簡単で、背中の部分を上から挟むように貼るだけで、隙間を埋めてくれますよ。

前面のテープを調節しても背中漏れが心配な場合は試してみてください。

おむつが背中漏れしにくいものはあるの?各メーカーごとの特徴を調査

おむつの背中漏れに重点をおいて調査しました。

おむつの背中漏れには「ムーニー」や「メリーズ」が優秀。

太ももやらの漏れにはおすすめだった「パンパース」は背中漏れという観点から見ると少し弱いのが難点です。

背中漏れで悩まれている場合は、「ムーニー」か「メリーズ」を1度試してみてください。

ムーニー

CMでも聞いたことがあるムーニーの「ゆるうんちポケット」。

実際に背中漏れで悩んでいるママが愛用しているのもムーニーです。

「ゆるうんちポケット」は、おむつの背中漏れを防ぐために背中の部分に3D形状のポケットがついています。

テープタイプと比較して背中からのゆるいうんちの漏れを50%も減らしています。

ムーニーの特徴
  • 背中までしっかり吸水シートが付いている
  • 吸水シートの境目に段差があり、ゆるうんちを止めてくれる
  • 背中部分からテープ根元まで伸びる

ムーニーは「絶対漏らさない宣言」をしているだけあって、漏れ対策がバッチリですね。

メリーズ

メリーズの最大の魅力は通気性でムレをしっかり逃して、長時間つけても赤ちゃんの肌をサラサラに保ちます。

メリーズの特徴
  • 背中までしっかり吸水シートがある
  • 吸水シートにも厚みがある
  • 段差のない滑らかな作りだが、シート自体に凹凸がある
  • テープ根元部分のみ伸びるが、伸び幅はあまりない

メリーズは背中部分に伸縮性がないため、履かせる時に折り込まれてしまうと背中漏れしやすくなります。

パンパース

背中漏れに重点を置くと、パンパースは背中側のカバー範囲が圧倒的に狭いので背中漏れには弱いのが難点です。

パンパースの特徴
  • 吸水シートの厚みが薄い
  • 背中側のシートまでの長さが8㎝あり、長め
  • テープ部分のみ伸びて、とてもよく伸びる

パンパースはおしっこやゆるゆるうんちを受け止められる範囲がとても狭く、背中漏れには弱い作りになっています。

おむつの背中漏れはなぜ起きる?まとめ

おむつの背中漏れがなぜ起こるのか、原因や対策などをお伝えしました。

おむつの背中漏れがなぜ起こるのかを以下にまとめました。

おむつの背中漏れは、背中に隙間ができたり、おしっこの量が増えたり、足の動きが活発になりずれるため起こる

おむつの背中漏れの原因は、おむつが正しくフィットしていなかったり、うんちの量が増えたりしたために起こる

おむつ背中漏れの対策は、おむつのサイズを見直し、こまめにおむつ替えをしてみるとよい

ほかのメーカーのおむつに替えたり、テープタイプからパンツタイプに替えたりすると漏れにくくなる可能性がある

おむつの背中漏れをしにくいものは「ムーニー」や「メリーズ」

何か良い対策は見つかったでしょうか?

わが子は便秘気味だったので1回でうんちが大量に出て何度か大変な目にあいました。

おむつ替えは、赤ちゃんとママ・パパの大切なスキンシップの時間でもあります。

背中漏れの対策を知っていれば対処できるので参考になればいいな思います。

▼ムーニーは背中漏れを心配するママの強い味方です。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!