肌のたるみやむくみ、毛穴の汚れなど年齢問わず、肌の悩みは尽きないですよね。
顔だけじゃなく目元まで、オールインワンのスキンケアができると人気の「LOABIの美顔器」
効果的な使い方を知って、肌の悩みを解決したいですよね。
こんなことが気になりませんか?
- 効果的な使い方の手順は?
- 本体のボタンの使い方は難しい?
- どんな機能があるの?
- 使用頻度やタイミングはいつ使うのがいいの?
これらの疑問について調べてみました。
- 効果的な手順は毛穴汚れを落とす→赤色LEDで血行促進→温熱→目元ケア→EMSで顔の筋肉を刺激→RFで整える
- ボタン2つでモードの切替、3段階のレベル調節ができて使い方は簡単
- LOABIの美顔器はクリーン・LED光ケア・温熱機能・目元・EMS・RFの6つの機能がある
- 週2~3回、1回10分程度の使用がおすすめ
- お風呂上がりに使うのが効果的
LOABIの美顔器の使い方手順や機能について、詳しくご紹介します。

LOABI美顔器の使い方!効果的な手順は?
「美顔器は使い方が難しそうなイメージ」「手順がいまいちわからなくて使ってない」という人もいるのではないでしょうか。
せっかく美顔器を買ったのなら、効果的な使い方の手順を知って美肌を目指しましょう。
LOABIの美顔器を使った基本的な流れは、
この手順でスキンケアをしていきます。
使い方の手順
- 本体のリングを外す
- コットンを取り付ける
- リングで固定
- 普段使っているメイク落としを染み込ませて、電源を入れて動かす
- 普段使っているメイク落としやコットンでOK
- ジェルやオイルでも大丈夫
- 水や化粧水、クレンジング美容液を使っている人もいる
- 薄いコットンは刺激を感じる人もいる
- コットンリングは磁石なので、少し厚手のコットンでも十分挟める
肌が敏感な人は専用美容液が合うか心配ですよね。
いつものスキンケア用品だと肌トラブルが少なそうで安心ですね。
- 顔全体を化粧水や美容液で保湿する
- LED SPA→HOT/LIFTING→EYE CARE→EMS→RFの流れでケアしていく
基本的には、本体の動く順番でケアをしていきます。
- 化粧水や美容液でたっぷり保湿しながら使う
- シートマスクをつけた状態や本体にコットンを着けて、化粧水や美容液を染み込ませながらでもOK
- レベル1から使い始める。特にEMSは刺激を強く感じる人もいるので、慣れてきたらレベルを上げていく
EMSの刺激を強く感じる人の中には、美顔器用のジェルを使って対策している人もいるようです。
「顔のゴワゴワが気になるから、CLEANモードでクレンジングしよう」「目のむくみが気になるからEYE CAREをしよう」など、その日の気分や肌の状態に合わせて、気になるモードを選んでケアするのもOKです。
週末や休みの日にゆっくりフルコースでケア、仕事や家事で肌ケアの時間がない日は好きなモードだけ選んでケアするのもいいですね。
- あご~耳下に向かって下から上に引き上げて、耳の裏から首筋に向かってゆっくり動かす
- 口元は、下唇からほうれい線部分に沿って、半円を描くように下から上に引き上げる
- 頬は、内側から外側に向かって下から上に引き上げる
- おでこは眉間を中心に、こめかみまで動かす
基本的な動きは、下から上に肌を引き上げる意識で、摩擦で肌を傷めないようにゆっくりと動かすのが大事です。

LOABI美顔器のボタンの機能解説
LOABIの美顔器は、1台で6つの機能と2つのボタンで使い方が簡単。
初めて美顔器を使った人も、わかりやすいと評判です。
ボタンの使い方と機能の効果についてご紹介します。
ボタンは2つ
電源ON/OFF
- 本体の起動と終了は、電源ボタンを長押しします。
- 起動した後、電源ボタンを押すとモードが変わります。
+/ーボタン レベル調節
- L・M・Hの3段階でレベルの強弱が調節できます。
6つの機能の効果
CLEAN
超音波と同時にプラスとマイナスイオンで、肌の汚れや古い角質を吸着して取り除き、美容成分を浸透させます。
LED SPA
肌に最も深く浸透すると言われている赤色LEDと超音波で血行を促進します。
コラーゲンの働きを促すので、肌のハリや弾力、透明感、キメに効果があります。
HOT/LIFTING
温熱と超音波で心地よく肌を温めて、むくみやたるみを改善します。
40〜42℃のヘッドの温度は、コラーゲンの育成を促し、肌細胞の修復に適した温度と言われています。
EYE CARE
目元の皮膚は薄いため、専用モードでケアをします。
超音波でやさしく刺激し、血行を促進することで目元がスッキリして、クマ、むくみを解消してくれます。
LED SPAモードと組み合わせて使うことで、たるみやシワにも効果があります。
EMS
程よい電流で刺激を与えることで、顔の筋肉の奥まで動かしてリフトアップしていきます。
ほうれい線やたるみ改善、小顔効果が期待できます。
電流で刺激するため、ピリピリとした感じがあります。
RF
ラジオ波で、温めながら肌の巡りを整えて引き締めます。
ハリやたるみを改善していきます。
EMSやRFで刺激を感じる人は、化粧水や美容液を追加して、たっぷりと塗ってから始めるのがおすすめです。
LOABI美顔器の効果的な使用頻度は?
美顔器を使うタイミングや頻度はいつがいいのか、特に美顔器初心者は悩むと思います。
せっかくLOABIの美顔器を使うなら、効果を感じて美肌になりたいですよね。
効果的な使用頻度やタイミングについてまとめてみました。
使用頻度:週2~3回程度
基本的に美顔器を毎日使用するのはNGです。
毎日使ったら、早く効果が出てキレイな美肌になれると思うかもしれませんが、やり過ぎてしまうと、肌を傷める原因となります。
使用時間:1回10分
LOABIの美顔器は、10分程度のケアが推奨されています。
本体の電源も10分で自動オフするようになっています。
何事も適度は大事ですよね。
タイミング:お風呂上り
お風呂の湯気で毛穴が開いて、落としきれなかった汚れが落ちやすいタイミングなので、効果が一番発揮されるタイミングです。
代謝があがり血行もよくなって肌がやわらかい状態なので、美容成分が肌に浸透しやすくなっています。
寝る前のケアもおすすめですよ。
寝ている間は肌の再生タイムで、美容成分がグングン浸透していきます。
翌朝の化粧ノリがよくなることを実感できると思います。
朝のメイクが楽しみになりそうです。
美顔器でケアをした後は、しっかりと保湿もしましょう。
美容成分が入っていきやすい状態なので、保湿力の高いスキンケアを使うと翌日の肌はモチモチです。
LOABIの美顔器の効果を感じるためには、注意事項も守ることが大事です。
- 目元のケアをする時はコンタクトを外す
- 弱いレベルから始めて慣れていく
- 美容液や化粧水、シートマスクを使って十分に保湿して使う
- 肌が敏感な人は、目立たない部位(腕など)でテストをする
「肌が荒れた」「EMSやRFがビリビリして使えない」という人もいます。
肌質は人それぞれ違うので、合わないこともあると思います。
まずは、テストをしたり、弱いレベルから始めてみたりと自分に合ったケアをおすすめします。
LOABI美顔器の使い方まとめ
LOABIの美顔器の使い方手順やボタンの機能についてご紹介しました。
- 手順は洗顔→毛穴汚れを落とす→赤色LEDで血行促進→温熱→目元ケア→EMSで表情筋刺激→RFで肌の巡りを整えるが効果的
- ボタン2つでモードの切替、3段階のレベル調節ができるので使い方は簡単
- LOABIの美顔器は1台で6つの機能がある
- 週2~3回、1回10分程度の使用がおすすめ
- お風呂上がりや寝る前に使うのが効果的
使い方の手順がわかると、ケアする時間が楽しくなりますよね。
もしも、美顔器を買ったけどおうちに眠ったままになっている人がいたら、参考になれば嬉しいです。
おうちエステで、うるうる美肌をgetしちゃいましょう。
チェック♪>>美顔器と一緒に使うと効果的!マスクシート売れ筋ランキング【楽天】