電気圧力鍋のおもりがグラグラしてゆるいけど、正しく使えているのか心配になりますよね。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋に限らず、排気時は特におもりはグラグラになってしまうものなんです。
密閉時はおもりが少し浮いている状態で、排気時にはおもりがグラグラするほど浮いているゆるい状態が正常です。
- おもりはグラグラゆるくてOK!
- 排気おもりの正しい付け方は止まり切るまでレバーを合わせる
- 排気と密閉の違いは表示ピンをみて確認する
- おもりの外しとお手入れ時はパッキンを無くさないように注意する
密閉時や排気時にぐらぐらする理由や、目で見て圧力中なのかどうかを確認する方法などもありますので紹介しますね。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋のおもりはグラグラでOK!正しい付け方は?
排気おもりがグラグラする理由
密閉中でも排気中でもおもりがぐらぐらすることは、正常なのでご安心ください。
密閉時は圧力作用が働いてぐらぐらしますし、排気時は中の蒸気を逃すために密閉時よりどうしてもぐらぐらしてしまいます。
レバーをきちんと密閉や排気に合わせているなら異常ではないのでそのままで大丈夫です。
排気時は、塞いでしまったり狭めてしまうと逆に危険なので気を付けてください。
おもりの正しい付け方
きちんと止まりきるまでレバーを排気や密閉のほうに向けてください。
このとき方向が少しづれているとうまく機能しないので注意しましょう。
おもりの排気と密閉の違いは?
まず、密閉時は圧力がかかっている状態です。
圧力がかかっているということは調理時間を短縮でき、かたいお肉も柔らかく仕上げることができます。
排気時は圧力がかかっていない状態なので、通常の加熱調理と同じです。
排気になっている状態
排気にすると蒸気を逃す構造になっています。
目で見て分かる目安としては、圧力表示ピンが下がると排気されています。
蒸気を逃す際に高温の蒸気が放たれますのでご注意ください。
調理後、蓋を開ける際は圧力表示ピンが完全に下がりきったのを確認してから開けるようにしましょう。
密閉になっている状態
蒸気が外に出ないように圧迫され、圧力がかかっている状態です。
おもりは排気時ほどじゃなくても少し浮いている状態です。
目で見て分かる目安としては、赤色の圧力表示ピンが上がると圧力が加わっています。
少し浮いている状態で不安定な感じがありますが、正常な状態なのでご安心ください。
加圧調理をする際はおもりレバーを密閉のほうへ調節してください。
排気のまま調理が開始されてしまうと、エラーにはなりませんが通常の過熱になってしまいます。
このとき、圧力調理をする際は「排気」状態にしてしまっていても、特にお知らせの音もないので確認するようにしましょう。
アイリスオーヤマ電気圧力鍋のおもりの外し方とお手入れ方法
おもりの外し方
アイリスオーヤマの電気圧力鍋の蓋は取り外しが可能なので外していきます。
蓋を押さえながら、おもりを真上に引き抜くと取ることができます。
おもりのお手入れの仕方
お手入れ時はおもりが熱い状態だと火傷をしてしまうので十分冷ましてからお手入れしましょう。
中性洗剤で洗い、細かい部分は汚れがあれば爪楊枝で取り除きます。
あとは洗剤が残らないよう良くすすいでください。
赤色の圧力表示ピンも同様に外しますが、蓋の裏にある透明のゴムパッキンをなくさないようにしましょう。
なくしてしまうと赤色の圧力表示ピンとセットでしか購入できません。
おもりの取り付け方
洗った後、おもりをよく乾かし次回使うまでに忘れないうちに取り付けます。
斜めになったり、隙間ができないように最後までカチッと取り付けましょう。
きちんと取り付けられない場合は熱で歪んでしまっている可能性もあります。
便利な電気圧力鍋のレパートリーが増えると食べることがもっと楽しくなりますよね。
▶︎アイリスオーヤマの電気圧力鍋で作る無水調理レシピ4選!カレーや野菜料理を簡単ヘルシーに作れちゃうのでご紹介しています♪
アイリスオーヤマ電気圧力鍋おもりがグラグラな件まとめ
アイリスオーヤマの電気圧力鍋はほかのメーカーさんの電気圧力鍋よりコスパが良くある程度の料理が作れるのでとても重宝しています。
私の周りでも使用している友人がいて、使い方をよく聞かれるのでぐらぐらする理由などがわからないで不安という方にも伝わるように書いてみました。
密閉時も排気時もぐらぐらしてしまうものなので、ご安心くださいね。