柔軟剤はたくさんの種類がありますが、中には使いきれないということありませんか?
肌に合わなかったり、ダウニーなどの海外ブランドの柔軟剤では特に香りが合わないという問題が起きやすいです。
そんな時に、次のようなことで悩みませんか?
- 好みではない香りでいらない柔軟剤だけど捨てるのはもったいない
- 柔軟剤としては使いたくないが、ほかの使い方がないか?
- お中元などの贈り物でいただいたもので、気付いたら使用期限が過ぎていた
- 固まった柔軟剤やドロドロになった柔軟剤は使える?
そこで、この記事では次のことをまとめました。
- いらない柔軟剤はアレンジして掃除や消臭スプレーに使える
- 使用期限が過ぎた柔軟剤でも活用方法はある
- 固まった柔軟剤やドロドロになった柔軟剤のおすすめの使い道はワックスがけ
- それでも使いきれない柔軟剤は正しい捨て方で処分する
いらない柔軟剤だからとすぐに処分するのはちょっともったいないですよね。
使い道は洗濯以外にもあるので、未開封でも余ったものでも記事を参考に再利用してみてください。
いらない柔軟剤の使い道は?
柔軟剤を洗濯以外で使う、別の使い方はなかなか思いつかないのではないでしょうか。
いらない柔軟剤を有効活用できる方法で一番のおすすめは「掃除」です。
いくつかご紹介します。
フローリングや家具・家電の拭き掃除
柔軟剤を拭き掃除に利用することができます。
柔軟剤を拭き掃除に使うとメリットが2つあります。
柔軟剤に含まれる界面活性剤の成分が効果的で、家電や家具、床などにホコリがつきにくくなります。
テレビやパソコン、冷蔵庫、洗濯機などを拭くと静電気を軽減できて、普段の掃除がラクになりますよ。
柔軟剤を使って拭き掃除する時は次のやり方で試してみてください。
- ぬるま湯1リットルに対して、5mlの柔軟剤を入れる
- 柔軟剤入りのぬるま湯に雑巾をつけて、しっかり絞ってから拭く
柔軟剤の量をアレンジして多く入れると、拭き終わった後にベタつきます。
柔軟剤を入れ過ぎないように注意しましょう。
布類には消臭スプレーとして使う
柔軟剤を薄めて布製品にスプレーすることで、消臭効果が期待できます。
柔軟剤には消臭・防臭機能があり、汗やタバコ、食べ物のニオイを抑える効果があるんですよ。
また、静電気防止成分も含まれており、ホコリや花粉が付きにくくなります。
薄めて使うので芳香剤のような役割を持たせることもできます。
柔軟剤を消臭スプレーにアレンジする方法はとても簡単です。
- スプレーボトルに水100mlといらない柔軟剤5mlを入れて振って混ぜる
- 布類にスプレーする
ソファ、カーテン、カーペット、毛布、冬物のコートやセーターなど、さまざまな布製品に使用できます。
これらの方法を活用することで、いらなくなった柔軟剤を有効に使うことができます。
↓掃除道具は浮かせる収納がおすすめ!お風呂の壁に磁石がつくなら絶対これ!
いらない柔軟剤はトイレ掃除にも使える?
いらない柔軟剤の活用方法として、トイレ掃除には使えるか気になりますよね。
トイレ掃除に使うなら、床掃除がおすすめです。
柔軟剤には静電気を防止したり、消臭効果のある成分が含まれています。
床を柔軟剤で拭くことで、ホコリがつきにくくなり、気になるニオイも解消されます。
トイレは人の出入りが多く、紙くずなどの小さなゴミも出るため、意外とほこりが溜まりやすいのです。
トイレ掃除に使う場合は次のように混ぜて使ってください。
- ぬるま湯1リットルに余った柔軟剤5mlを入れてよくかき混ぜる
- 雑巾を柔軟剤入りのぬるま湯に浸して、しっかり絞ってから拭く
この方法はトイレの床だけでなく、他の部屋の床にも使えます。
ただし、柔軟剤には汚れを落とす効果はありません。
汚れやホコリが多い場所は事前に落としてから、最後の仕上げに柔軟剤を使って拭くことをおすすめします。
↓トイレの床掃除でかがむのは大変なので、床用ワイパーがあるとラクチンです♪
固まった柔軟剤の使い道はある?
柔軟剤消費期限は保存状態が悪くなくても約3年で使い切った方がいいと言われています。
未開封であれば3年以上保管することもできますが、古い柔軟剤は変質してしまうこともあるからです。
開封後の使用期限はさらに短くなりますので、できるだけ早く使うことをおすすめします。
柔軟剤が変質すると固まったりドロドロになったりします。
こうなってしまった場合でも、ぬるま湯に入れると溶けますので、床掃除などに使うことは可能です。
もし変色していたり柔軟剤ではないような臭いがする時は、再利用せずに正しい捨て方で捨てましょう。
いらない柔軟剤の正しい捨て方
いらない柔軟剤や柔軟剤が余った時は、洗濯以外にも薄めて掃除に活用できます。
しかし、使い切れない場合や早く処分したい場合などには、以下の方法で処理しましょう。
- トイレに少量ずつ流して捨てる
- お風呂の残り湯に柔軟剤を少し混ぜて流す
- 古い布きれや新聞紙に柔軟剤を染み込ませて、燃えるゴミとして捨てる
燃えるゴミとして捨てることが一番環境に優しい捨て方なのでおすすめです。
急いで処分したいからといって、排水溝に薄めずにそのまま捨てるのは避けましょう。
排水溝が詰まる可能性があるので、必ず水で薄めるようにしてくださいね。
できれば捨てずに済むようにお気に入りの柔軟剤を見つけて、毎日の洗濯が少しでも楽しくなるといいですよね。
チェック>>楽天で今一番売れている柔軟剤がわかるランキングを見てみる
いらない柔軟剤の使い道 まとめ
余った柔軟剤、いらない柔軟剤を有効活用する方法をご紹介しました。
- いらない柔軟剤はアレンジして掃除や消臭スプレーに使える
- 使用期限が過ぎた柔軟剤でも活用方法はある
- 固まった柔軟剤やドロドロになった柔軟剤のおすすめの使い道はワックスがけ
- それでも使いきれない柔軟剤は正しい捨て方で処分する
余った柔軟剤は洗濯だけでなく、普段の掃除に再利用可能です。
柔軟剤を使用することでホコリがつきにくくなるなどのメリットがあり、日常のお掃除が楽になりますよ。
再利用で柔軟剤をアレンジして使うことも難しいようであれば、正しい捨て方で処分しましょう。