※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

子育て PR

おむつゴミ箱どこに置く?どうしているのかマンションや戸建で虫や臭い対策はどうする?

おむつゴミ箱どこに置く
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おむつ用ゴミ箱をどこに置くのがいいか悩みますよね。

  • おむつ用ゴミ箱はどこに置くのがいい?
  • おむつ用ゴミ箱はどうしてる?
  • 人気のおむつ用ゴミ箱を知りたい
  • 使用済みおむつのニオイ対策は?
  • おむつ用ゴミ箱にコバエが発生したときは?

このような気になる内容を調べてまとめました。

おむつゴミ箱どこに置く?
  • おむつ用ゴミ箱はなるべく日が当たらない風通しのいい場所がいい
  • おむつ用ゴミ箱は使用している家庭が多い
  • 人気のおむつ用ゴミ箱は「ウッビーインテリアおむつペール」など3つ
  • 使用済みおむつのニオイ対策は「ビニール袋に包んでから捨てる」「消臭剤などを入れる」
  • コバエが発生したときはゴミ箱自体をきれいに洗う

マンションか戸建てで違うおむつ用ゴミ箱を置くおすすめの場所など、詳しく説明します。

▼スタイリッシュなデザインの「インテリアおむつペール」ならどこに置いてもなじみやすく、市販のゴミ袋が使えます。

おむつ用ゴミ箱はどこに置くのがいい?

おむつ用ゴミ箱はニオイや見た目を考えると、どこに置くのがいいか悩みますよね。

涼しくて風通しの良い場所なら、ニオイ対策になりますよ♪

どこに置くかは、マンションか戸建てかなどの生活環境によっても違います。

ここからはマンションと戸建てに分けてどこに置くのがいいかを解説していきますね。

マンションに住んでいるなら屋内

マンションでベランダなどの屋外に置く場合は、他の部屋の迷惑になることを考えなければいけません。

洗濯物を干すときに隣のベランダが臭くて困ったことがあるわ。

マンションにおむつ用ごみ箱を置くなら、屋内がいいですよ。

できるだけ風通しのよい場所、または換気扇が使える場所に置きましょう。

室内でおむつ用ゴミ箱を置く場合のおすすめはリビング、トイレ、洗面所です。

それぞれの場所について注意点も合わせて説明していきますね。

おむつ交換後すぐに捨てられるリビング

リビングにゴミ箱を置けば、おむつ交換の後すぐに捨てられます

赤ちゃんは1日に何度もおむつ交換が必要なので、すぐに捨てられると便利です。

ただし、来客がある時にはゴミ箱によっては見た目が気になってしまいますね。

普段はリビングに置き、来客がある時だけ他の部屋に置いてもいいかもしれません。

ニオイ対策がされているトイレ

離乳食が始まると赤ちゃんのうんちも固形になっていき、トイレで流す頻度が増えます。

おむつ用ゴミ箱がトイレにあれば、うんちを流した後すぐに捨てられます

トイレはニオイを吸収しにくい壁紙や脱臭機能、換気扇など、ニオイ対策がされていることもおすすめの理由です。

ただし、おむつ用ゴミ箱をトイレに置く場合はゴミ箱の大きさを考えなければいけません。

トイレは狭いので、ゴミ箱の大きさによっては置けないこともありますよ。

手洗いのついでなら洗面所

おむつ交換の後は洗面所に手を洗いに行く場合が多いと思います。

洗面所におむつ用ゴミ箱を置けば、おむつを捨てるついでに手が洗えますよ

ただし、洗面所はトイレほど消臭対策がされていないことが多いです。

ビニール袋や新聞紙で包んでから捨てるなど、ニオイを漏らさないようにしましょう。

洗面所は脱衣所と兼ねていることも多く、トイレ以上にスペースがない場合もあります。

洗面所に置く場合もゴミ箱の大きさを考えたほうが良さそうですよ。

戸建てに住んでいるなら屋外

戸建てでご近所との距離がある場所におむつ用ゴミ箱を置けるなら、屋外がおすすめです。

おむつ用ゴミ箱を屋外に置けば、屋内でおむつのニオイに悩むことがありませんね。

屋外なら大きなゴミ箱も置けるので、ゴミ捨ての日まで袋を交換する必要がなくなります。

ただし、戸建ての屋外でもご近所の迷惑になることがあるので最低限のニオイ対策は必要ですよ。

使用済みおむつはビニール袋や新聞紙で包んでから捨てる、ごみ箱は蓋つきのものを使うなど気を配りましょう。

ここからは、おむつ用ゴミ箱を屋外に置くときの注意点を2つ説明します。

日が当たらない涼しいところに置く

汚物などの腐敗を避けるため、おむつ用ゴミ箱は日が当たらない涼しいところに置くのが原則です。

また、太陽が照りつける場所に置いておくと、ゴミ箱自体が早くに傷んでしまいます。

置く場所を気を付けるだけで、ニオイ対策になり、ゴミ箱自体も長く使えるんです。

大雨や強風の対策も忘れずに

おむつ用ゴミ箱を屋外に置くのなら、大雨や強風の対策もしなければいけません。

大雨のあとに使用済みおむつが雨水に浮いていたり、強風でゴミ箱が飛ばされていたりすることもあります。

屋外用に作られたゴミ箱を使う、もしくは大雨や強風の日にはゴミ箱を家の中に入れることが必要です。

おむつ用ゴミ箱はどうしてる?

他の家庭はおむつ用ゴミ箱をどうしてるのか気になりませんか?

おむつ処理にはおむつ用ゴミ箱を使用している家庭が多いですよ。

おむつ専用のゴミ箱にすればフタを開閉する回数が減るので、開閉時のニオイがもれにくくなります。

しかし、おむつを卒業したら使えないからもったいないとの声もありますね。

他の家庭がおむつ卒業後におむつ用ゴミ箱をどうしてるかも気になるところです。

おむつ卒業後は生ごみのゴミ袋として使っているわ。

商品にもよりますが、他のゴミ箱として使用するママもいますよ。

ここからは、おむつ用ゴミ箱の種類とニオイ対策について紹介します。

おむつ用ゴミ箱の種類

おむつ用ゴミ箱は専用のゴミ袋(カートリッジ)が必要なタイプと、必要でないタイプがあります。

専用のゴミ袋が必要なタイプは、開閉時もニオイがもれにくい良さがありますが、おむつ以外のゴミ箱としては使い勝手が悪いです。

逆に専用のゴミ袋が必要でないタイプは、開閉時に少しニオイが気になるものの、おむつ卒業後もゴミ箱として使えます。

人気のおむつ用ゴミ箱を3つ紹介しますね。

ウッビーインテリアおむつペール

1つ目は日本育児の「ウッビーインテリアおむつペール」です。

スチール製のおしゃれなデザインで、リビングにもなじみやすいです。

このゴミ箱には専用のゴミ袋がありますが、市販のゴミ袋も使えるのがうれしいですね。

小さなお子さんが指を挟まないように、フタにはチャイルドロックがついていますよ。

コンビ 紙おむつ処理ポット

2つ目はコンビの「ポイテックアドバンス」です。

ニオイ対策にとことんこだわっている製品で、ビニール袋や新聞紙で包まなくてもニオイが気にならなくなったとの口コミもありますよ。

99%抗菌の特殊フィルムでねじって密封して、ニオイを封じ込めます。

市販のゴミ袋は使えませんが、とにかくニオイをもらしたくないあなたにおすすめです。

ピジョン Pigeon おむつ処理ポット ステール

3つ目はピジョンの「おむつ処理ポットステール」です。

おむつを捨てるときにフタを開ける必要がないので、ニオイもれが最小限に抑えられます。

ゴミ袋の交換時にもニオイがもれにくいつくりになっていますよ。

市販のゴミ袋が使えるので、経済的なのがうれしいですね。

使用済みおむつのニオイ対策

おむつ用ゴミ箱を使っていても、開閉時や袋の交換時には使用済みおむつのニオイに悩みますよね。

離乳食が始まるとうんちが固形になっていき、ニオイも気になるようになります。

ママたちは使用済みおむつのニオイ対策をどうしてるのかを調べました。

使用済みおむつの臭い対策は以下の2つです。

  • ビニール袋や新聞紙で包んでから捨てる
  • ゴミ箱の中に消臭剤などを入れる

それぞれの簡単に紹介していきますね。

ビニール袋や新聞紙で包んでから捨てる

使用済みおむつをビニール袋や新聞紙で包んでから捨てるだけで、かなりの防臭効果があります。

おむつ専用の防臭加工がされた袋でなくても効果はありますよ。

スーパーの買い物袋、傘袋、お菓子やパンの袋などで包むと、ゴミも減らせて一石二鳥です。

「冷凍保存用ポリ袋」もニオイをもらさない効果があると言われていますよ。

防臭加工がされた袋で人気なのは、医療向け開発から生まれた「おむつが臭わない袋」。

汚物がついたままの使用済みおむつでも、縛って密閉すれば鼻を近づけても臭わないという驚異の消臭力があるんです。

ゴミ箱の中に消臭剤などを入れる

ゴミ箱の中に消臭剤などを入れるのもニオイ対策になりますね。

おむつ専用のゴミ箱用消臭剤も売っていますよ。

家の掃除などに使用する「重曹」や「クエン酸」もおむつのニオイ対策に効果的です。

うんちのニオイには重曹、ゴミ箱の中に底が見えなくなるくらい振りかけておけばニオイが消えますよ。

おしっこのニオイにはクエン酸、水200mlに小さじ1のクエン酸を溶かすと、消臭スプレーができるんです。

使用済みおむつにシュッと吹きかければ、おしっこのニオイが消えますよ。

使用済みオムツにコバエが発生したときの対処法

気をつけていても、使用済みおむつを入れたゴミ箱にコバエが発生してしまうことがありますよね。

コバエが発生してしまったときは、ゴミ箱の中身をすべて捨て、ゴミ箱自体をきれいに洗ってニオイもとりましょう

きれいに洗ったあとは、完全に乾かすのも大切なポイントです。

水気が残っていると、カビやニオイの原因となり、再びコバエが発生する可能性がありますよ。

コバエが出てきてからゴミ箱の掃除をするのは大変なので、日頃からきれいにしておけると良いですね。

ここからは、コバエが発生しないための予防法やコバエの悪影響について解説します。

コバエを発生させないための予防法

使用済みおむつが入ったゴミ箱にコバエを発生させないためにできることを調べました。

まずは使用済みおむつを入れた袋をきっちり閉じること、ゴミ袋を二重にするなどニオイがもれないようにする必要があります。

虫よけスプレーや防虫剤などは効果はあるものの、刺激が強いものが多いです。

少しでも子どもに優しい虫よけを考えるなら、アロマがおすすめですよ。

シトロネロールやゲラニオールなどは虫が嫌がる香りですが、美容効果やリラックス効果が期待できます。

ラベンダーやティーツリー、ペパーミントなどのハーブも虫が嫌がる香りです。

消臭剤とアロマは一緒に使用できますが、香り付き消臭剤の場合は香りが混ざり、芳香剤の香りが勝ってしまいます。

使用済みおむつを入れた袋をきっちり閉じられるのなら、アロマだけでも良さそうですね。

コバエが発生することによる悪影響

コバエが発生すると、なんらかの健康障害が出る可能性があります。

コバエは生ごみや汚物を好んで群がりますよね。

腐敗したゴミや汚物には、寄生虫やウィルスが繁殖しているものが多いです。

つまり、コバエは寄生虫やウィルスを体に付着して飛んでいることになります。

そんなコバエがあちこちに寄生虫やウイルスをつけていくとしたら怖いことです。

知らぬ間に口に入り、健康障害が出るかもしれません。

使用済みおむつに限らず、できる対策をしてコバエが発生しないようにしたいですね。

おむつゴミ箱はどこに置く?のまとめ

おむつ用ゴミ箱はどこに置くのがいいかをまとめました。

おむつゴミ箱どこに置く?
  • おむつ用ゴミ箱はなるべく日が当たらない風通しのいい場所がいい
  • マンションなら屋内、戸建てなら屋外がおすすめ
  • おむつ用ゴミ箱は使用している家庭が多い
  • 人気のおむつ用ゴミ箱は「ウッビーインテリアおむつペール」「ポイテックアドバンス」「おむつ処理ポットステール」の3つ
  • 使用済みおむつのニオイ対策は「ビニール袋や新聞紙に包んでから捨てる」「ゴミ箱の中に消臭剤などを入れる」の2つ
  • コバエが発生したときはゴミ箱自体をきれいに洗う
  • コバエの発生予防法は使用済みおむつを入れた袋をきっちり閉じること

おむつをどこに置くかでおむつ交換の後の行動も楽になります。

ただし、どこに置くにしても虫対策にもなるニオイ対策は重要です。

あなたに合った方法で、おむつ処理後の負担を減らしてくださいね。

▼ニオイもれを防ぐ構造で、おむつ卒業後も使える人気のおむつ用ゴミ箱です。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!